車椅子の生活

車いすで旅行【飛行機編】

2019/05/11

IMG_2160

今回は羽田から出発して帯広まで行ったので、その時に気づいたことや注意点をまとめておこうと思います。

出発前の準備

IMG_2164

出発前に一度空港での注意事項を確認しておくといいでしょう。

歩行の不自由なお客様へ

また、体の状態によっては付き添いが必要になるので注意が必要です。

付き添いについて

お食事・化粧室のご利用などの介助が必要なお客様は、付き添いの方の同伴をお願いいたします。ANAの係員および乗務員はこれらの介助を承ることはできません。また、付き添いの方が必要と医師に判断されたお客様は、必ず付き添いの方の手配をお願いいたします。

引用:ANA

介助なく動ける方であれば、付き添いは必要ありません。

今回はJTB窓口で航空券の予約及び、航空会社への事前連絡をスタッフの方にやってもらいましたが、もし自分でインターネットなどで航空券を購入する場合は事前に連絡しておきましょう。

下記のサイトはスカイマークでの場合です。

お手伝いの必要なお客様|スカイマーク

航空会社によってお問い合わせ先は異なりますので注意して下さい。

当日の流れ

  1. スマイルサポートセンターで車椅子と手荷物を預けて、車いすの乗り換え
  2. 持ち込みの荷物検査・金属探知機検査(保安検査)
  3. 搭乗まで待つ
  4. 出発の時間30分前に搭乗の案内(車椅子は優先して案内)
  5. 他の方の搭乗
  6. 出発
  7. 到着
  8. 乗客が全員降りた後に乗務員に手伝ってもらい降りる

だいたいの流れは以上になります。

空港や航空会社によって順番ややり方が違ってきますが流れは概ね一緒です。

気になる方は空港スタッフに聞いてみるといいかもしれません。

さて、もう少し流れの細かい説明をしていきます。

搭乗前に車椅子を預ける

羽田空港では手荷物検査や金属探知機検査の前に車いすを預けます。

車いすを預ける場所はスマイルサポートセンターという場所になり、そこで大きい荷物や車いすを預けることになります。

IMG_2150

車いすは空港にある別の車いすに乗り換えとなってしまいます。空港貸し出しの車いすは普段使い慣れているのとは違うものなので、空港内で用事がある方は先に済ませておくと楽かもしれません。

預けた車いすはクッションも含めて赤い袋でまとめられて荷物として輸送されます。
IMG_2153

空港では出発1時間前には到着しておくとスムーズにいきます。国際線では2時間前が目安となっています。
というのも、車椅子を預けたり、優先して搭乗することになるため、時間がかかりますので。

車いすを預ける理由

何故車椅子を預けるのか?
飛行機内に持ち運べばいいのではないか?

私はそんなことを考えていましたが、ちゃんと理由がありました。

車椅子を預ける理由は2つ。

  • 機内に車椅子を保管する場所がないため
  • 機内通路は狭いため

以上の理由から車椅子をスーツケースなどと同様に預けることになる。

ちなみに、車椅子はスーツケースと同様に運ばれることになるが、スーツケースとは異なり車椅子は一番最後に積み込みがされる。

理由は車椅子の搬出を一番始めに行い車椅子が出てくることが遅くならないようにするための配慮らしい。この配慮はすごいなぁっと素直に思った。

荷物検査・金属探知機検査(保安検査)

荷物を預けた後は手荷物検査・金属探知機検査になります。

手荷物検査は問題ないのですが、金属探知機検査では間違いなく引っ掛かります。車いすに金属が使われているので。

そのため保安検査というものを追加で行われます。保安検査については動画があったので見てみてください。

最近は、樹脂で製作された車椅子なんも出てきています。

樹脂製車いすでストレスフリーに保安検査場を通れる「モルフ」

保安検査の必要がなくなるため、ストレスフリーで通ることができるようになってきているみたいです。

車いすで飛行機座席までの流れ

この動画がわかりやすくまとまっていますね。

最初に搭乗口から案内をされて、座席まで誘導してもらいます。

機内通路は狭いことから、空港内貸し出しの車椅子は車輪と肘掛は取り外すことができるタイプのものとなっています。
IMG_2168

横幅を取る車輪や肘掛は取り外してよりコンパクトにしてしまいます。
ただ、取り外してしまうと自走を行うことができないため、乗務員の方に手伝ってもらい通路を通ってもらいました。

取り外しても通路ギリギリと感じたので自分の車椅子では横幅があるため、通るのも無理だろうなぁとも感じました。

到着後の流れ

基本は、乗客が全員降りた後に車椅子の方が降りることになるので、かなり時間がかかります。

空港によってもまちまちですが、到着時には手持ちの車椅子を準備しているところが多いです。

自分の場合は、ターンテーブルがある場所に車椅子が準備されていました。
その車椅子に乗り換えて、荷物を持っていくみたいな流れですね。

少しでも安く航空券を探したい方は↓

SKYMARK

スカイマークは車いすの方でもわかりやすいようになっています。

【よくある質問】の【お手伝いが必要なお客様】を確認しておくといいでしょう。

わからない方は【サポート・サービス】でお電話してみてください。

-車椅子の生活